ゲーム攻略ブログ -紅の部屋- 【ドールズフロントライン(ドルフロ)】

指揮官Lv100 メンタルアップグレードが待ち遠しい指揮官です

 

 

【ドールズフロントライン(ドルフロ)】貧乏ラン0-2のやり方を徹底解説

最終更新日:2019.8.1

 

ドルフロの代表的なレベリング方法である「貧乏ラン0-2」のやり方を解説していきます。

レベリングする際の参考になさってください。

 

 

▼貧乏ラン0-2って、通常のレベリングと何が違うの?

貧乏ラン0-2は「0-2」にて、特定のタンク役と手動補給を活用することにより、レベリングに必要な資源を節約することができます。

 

一方で貧乏ラン0-2を行うには事前準備をしなければならなかったり、いくつかの操作を行わなけばならなかったりと敷居の高いレベリングと言えます。

 

貧乏ラン0-2を行う目安は、部隊の平均レベルが75以上かつ事前準備が整っている方です。

 

単純な操作手順で評価すると、「4-3e」でのレベリングに軍配が上がりますので、ドルフロをプレイできる時間や戦力と相談し、貧乏ラン0-2でレベリングを行いましょう。

 

「貧乏ラン0-2」と「4-3e」でのレベリングを検証した、次の記事もあわせて参考になさってください。

 

 

 

【POINT!】

・貧乏ラン0-2は、消費資源を節約できるレベリング方法である。

・事前準備や操作手順の観点から、貧乏ラン0-2は手軽に行えない。

・手軽なレベリングであれば、4-3eの方が適している。

 

 

▼貧乏ラン0-2を行うための事前準備

貧乏ラン0-2をするためには、いくつかの事前準備が必要になります。

 

必要になる事前準備を1つずつ確認していきましょう。

1、キャラクター(人形)

①タンク役:☆4 M16A1

 

f:id:rotherbst:20190403151310j:plain

防弾べストとT骨格を装備できる、☆4 M16A1をタンク役として運用することにより、敵からの攻撃を回避しつつ、味方を敵からの攻撃から守ることができます。

 

最大強化、最終較正した☆5 防弾べストを装備したM16A1であれば、0-2に出現する敵からの被ダメはすべて1になります。

 

M16A1の役目がタンクであることから、スキルレベル上げを行う必要はありませんが、レベル90以上まで上げ、編成拡大を4段回まで行っておきましょう。

 

【POINT!】

・タンクは「☆4 M16A1」で固定。

M16A1のスキルレベル上げを行う必要はないが、レベル90以上まで上げて編成拡大を4段階まで行っておく。

 

 

②アタッカー:以下のキャラクター(人形)から2人選出

 

f:id:rotherbst:20190403151403j:plain

  • 5 416(スキルレベル8
  • 5 Gr G11(スキルレベル9
  • 5 FAL(スキルレベル10
  • 4 SOPMODⅡ(スキルレベル10

 

貧乏ラン0-2では敵へのダメージソースがアタッカーのみとなるため、スキルレベル上げは必須となります。

 

もちろんレベル90以上までレベリングを行い、編成拡大を4段階まで済ませておきましょう。

 

【POINT!】

・アタッカーは「☆5 Gr G11」、「☆5 416」、「☆5 FAL」、そして「☆4 SOPMODⅡ」から2人を選ぶ。

・スキルレベルは可能であれば10まで強化する。

・いずれのアタッカーを運用するにしろ、レベル90以上まで上げ、編成拡大を4段階まで行っておく。

 

2、装備

①タンク用

 

  • 5 防弾べスト
  • 5 T外骨格

 

先ほど紹介したように最終強化、最大較正したものが必要になります。

 

タンク用のがあれば事足りますので、それぞれ1つずつ用意しましょう。

 

【POINT!】

・☆5 防弾べストと☆5 T外骨格を1つずつ用意しておく。

・それぞれの装備を強化と較正を最大まで行う。

 

 

②アタッカー用

 

f:id:rotherbst:20190403151520j:plain

 

可能であれば高レアリティのものを最終強化、最大較正しておきたいところですが、当該装備さえ用意できていれば貧乏ラン0-2を周回することは可能です。

 

4 SOPMODⅡを運用するときには、ホロサイトを装備させましょう。

 

【POINT!】

・高速弾とオプティカルサイト、☆4 SOPMODⅡを運用するのであれば、ホロサイトを用意しておく。

・アタッカー用の装備はレアリティが高ければ高いほどよいが、必須と言うわけでない。

・強化と較正に関しても、可能であれば行っておくとよい。

 

3、設定

①移動補給をオフに

貧乏ラン0-2では手動で補給する必要があるため、「自動補給」をオフにする必要があります。

 

自動補給の設定はメイン画面の「設定」から行えます。

f:id:rotherbst:20190403152024j:plain

 

「設定」に移動したら、「ゲーム」のタブを選択すれば「自動補給」の項目を見つけられるでしょう。

f:id:rotherbst:20190403152050j:plain

 

【POINT!】

・「自動補給」のオフは必須事項。

・「設定」のゲームタブから、自動補給の設定が行える。

 

 

②貧乏ラン0-2で運用するキャラクター(人形)の弾薬と配給を0にすれば、資源をより節約

こちらの項目は必須ではありませんが、可能であれば貧乏ラン0-2で運用するキャラクター(人形)の「弾薬」と「配給」を0にしておくことをおすすめします。

 

弾薬と配給を0にしておけば、貧乏ラン0-2を周回する際の資源をより節約することができます。

 

ただしレベリングを行う部隊のアタッカーのみ、弾薬・配給を満タンにしておきましょう。

 

もし弾薬・配給を0にするのが手間であれば、この項目は行わなくとも問題ありません。

 

【POINT!】

・アタッカーを除くキャラクター(人形)の弾薬・配給を、事前に0にしておけば、資源の消費をより抑えることができる。

 

 

▼貧乏ラン0-2の部隊編成と陣形は、どうすればいい?

貧乏ラン0-2ではレベリング用と補給用の2部隊を運用します。

 

手動で補給を行うために、レベリング用のアタッカーと補給用のアタッカーを入れ替えつつ、周回するのが貧乏ラン0-2の大きな特徴です。

1、第一部隊(レベリング用)

f:id:rotherbst:20190621094923j:plain

 

第一部隊にはタンク役の☆4 M16A1とアタッカー1人、そしてレベリングを行いたいキャラを3人編成します。

 

なおM16A1の位置は固定で、アタッカーの位置は第二部隊に配置するアタッカーと同じ場所にしましょう。

 

f:id:rotherbst:20190621094501j:plain

 

レベリングを行うキャラクターに関しては、上記で「配置不可」で示した場所以外であれば問題ありません。

 

2、第二部隊(補給用)

f:id:rotherbst:20190621094944j:plain

 

第二部隊にはアタッカー1人のみ配置します。

 

第一部隊と第二部隊のアタッカーを同じにしておけば、入れ替えを行ったあとも陣形を調整する必要がなくなります。

 

f:id:rotherbst:20190621094516j:plain

 

先ほど紹介したようにアタッカーの位置は、第一部隊のアタッカーと同じ場所にしましょう。

 

 

▼貧乏ラン0-2のやり方を解説

それでは貧乏ラン0-2の具体的なやり方を、解説していきます。

1ターン目

補給用の部隊をマップ左側の飛行場へ、レベリング用の部隊を司令部へ配置し、作戦開始します。

f:id:rotherbst:20190403152702j:plain

まずは補給用の部隊に手動で補給を行います。 

f:id:rotherbst:20190403152721j:plain

その後、レベリング用の部隊を北へ2マス移動させ、ターン終了です。

f:id:rotherbst:20190403152737j:plain

なお0-2に出現する敵は移動しませんので、司令部を守る部隊がいなくとも問題ありません。

 

2ターン目

レベリング用の部隊で敵司令部まで移動し、ステージクリアです。

f:id:rotherbst:20190403152752j:plain

 

・ステージクリア後(忘れずに行うこと)

ステージクリアをクリアしたら、第一部隊のアタッカーと第一部隊のアタッカーを入れ替えます。

f:id:rotherbst:20190403152923j:plain

この入れ替えを行わないと、アタッカーに補給できなくなってしまいますので、忘れずに入れ替えを行いましょう。